MEMBER

Drums

大平 ナオ

Nao Ohira

精神少女リーダー。子どものような無邪気な発想力でバンドを引っ張っていく。朗読パートのストーリー原案やオリジナル楽曲の作詞も主に彼が務める。幅広い世代の楽曲に興味を持ち、精神少女の世界観を着々と拡げている。FMラジオに出演していた経験を活かし「精神少女のブルームーン・ナイト」の編集も担当。
出演
「春かおるキミに祝福を」早川
「グリムの仰せのままに」狼
「いつかの誓いに灯火を」カラス

「夜汽車の窓辺に君呼べど」周昴

「死神の制裁」死神

「レディ・キャンディと悪戯の魔女」ダーク/若い男

「今夜ふたりで…」ドラキュラ


脚本
「グリムの仰せのままに」

「死神の制裁」

「グリムの黄昏に口づけて」(2020年秋上演予定)


Bass

あずき 菜月

Natsuki Azuki
オリジナル楽曲の作曲、劇中イラストやキャラクターデザインなどアート色の強い場面を担当。脚本にも関わる。こだわりが強く、物語を深く掘り下げていくのが彼女の役目。朗読パートでは長年役者として活動してきた熱演を聴くことができる。コミュニティを広げるべく様々な場所へ足を運ぶなど非常に好奇心旺盛。
出演

「春かおるキミに祝福を」宮田はるか/花寿美

「グリムの仰せのままに」赤頭巾
「いつかの誓いに灯火を」魔女

「夜汽車の窓辺に君呼べど」車掌

「死神の制裁」サキ

「レディ・キャンディと悪戯の魔女」レディ・キャンディ

「今夜ふたりで…」サキュバス


脚本
「春かおる君に祝福を」

Guitar

長江 信二

Shinji Nagae(創作カ劇団DEARDEER)

演奏パートでは主にリードギターを担当。N.B.A認定バーテンダーの資格を活かし、オリジナルドリンク監修及び提供を受け持つ。他メンバーとは違った切り口で企画を立案。熱く突っ走りがちなメンバーを冷静に諭す、精神少女のブレーン的存在。公演を盛り上げる彼お得意のMCは必見だ。

出演

「グリムの仰せのままに」小人カストル

「夜汽車の窓辺に君呼べど」柊尊

「おかしな晩餐会に招かれて」支配人

「レディ・キャンディと悪戯の魔女」ビター/キザな男/本気の男

「今夜ふたりで…」白ちゃん


脚本

「今夜ふたりで…」


Piano / Keyboard

咲耶

Sakuya

シンガーソングライターとしてソロで精力的に活動する彼女は、精神少女においてもその表現力を存分に発揮。劇中曲のみならずBGMやSE、オリジナル楽曲の作曲も担当し、音楽×朗読劇の作品を作り上げる上で無くてはならない存在に。真剣に作品と向き合う反面、遊ぶ時はしっかり遊ぶなど豊かな感性を持ち、様々な表情を見せてくれる。

出演

「夜汽車の窓辺に君呼べど」庵知奈美

「死神の制裁」ことね

「レディ・キャンディと悪戯の魔女」ミス・トリック

「今夜ふたりで…」雪女


Saxophone / Manager

HERO

Hero
精神少女マネージャーにしてサックス奏者。プロジェクターオペレーションをはじめ、幅広いスタッフワークで影からメンバーを支える大きな存在。役者としての初舞台で脚本・演出・出演の全てを自らプロデュースした一人芝居を行うなど行動派な一面も。稀にキャスト、プレイヤーとしても出没。

出演

「夜汽車の窓辺に君呼べど」運転士


Scenario

青葉 蘭

Ran Aoba
朗読パートの脚本を務める。どこか切なく、少しダークなファンタジー作品を得意とする。わかりやすいストーリーとハッピーエンドが信条。オリジナル楽曲の作詞を担当することも。

脚本・文章

「グリムの仰せのままに」イラスト集「赤頭巾の絵日記帳」本文

「いつかの誓いに灯火を」脚本

「夜汽車の窓辺に君呼べど」脚本

「夜汽車の窓辺に君呼べど」イラスト集「車掌の旅日誌」本文

「レディ・キャンディと悪戯の魔女」脚本

「グリムの黄昏に口づけて」脚本補佐(2020年秋上演予定)